TOYOTSU MECHINERY CORPORATIONTOYOTSU MECHINERY CORPORATION

WOMEN’S INTERVIEW

INTERVIEW 仕事もプライベートも、充実を積み重ねていく環境がある女性社員活躍インタビューINTERVIEW 仕事もプライベートも、充実を積み重ねていく環境がある女性社員活躍インタビュー

業務職/業務職という枠に捉われず、チームに貢献していきたい

profile 倉世古 千春/NMコンポーネント第3部 文学部卒 2013年入社profile 倉世古 千春/NMコンポーネント第3部 文学部卒 2013年入社

大学で専攻かつ得意である英語を活かしたいと思い、就職活動では海外とのやり取りが多い企業をみていた。当時、マシナリーは国内業務の方が多かったものの、今後は海外業務にも注力していくと聞き、入社を決意。業務職ながら複数回の海外出張を経験し、業務の幅を広げながら活躍中。

On

仕事内容

積み重ねてきた知識と経験を活かして
多様な業務に携わる。

自動車部品製造のお客様向け国内/海外案件を担当しています。また自部署以外の業務や、輸入プロジェクトも横断的にサポートしています。具体的には、国内業務では、見積提出から発注、納品を行い、支払い・入金処理を行っています。海外業務は主に見積作成、発注、輸出/輸入管理、出荷書類作成、通関等を行っており、担当国はアメリカ・メキシコ・中国・台湾・インド・マレーシア・パキスタン・ハンガリーなど多岐にわたります。また役員秘書も兼務しており、スケジュール管理・アポ取り・出張手配・来客対応等、担当役員の円滑な業務推進サポートも私が担う役割です。

仕事内容
印象に残っているエピソード

海外出張し、現地スタッフを教育し
プロジェクト成功を支える。

2024年にお客様のメキシコ拠点からインド拠点へ中古設備を移設するプロジェクトがありました。私は業務職という立場でしたが、プロジェクト初期から、お客様へのヒアリング・日本にある類似機の下見・必要書類の作成・見積作成など関わらせていただき、日本/メキシコ/インドとの毎週の定例会にも参加していました。そうした経緯もあり、知識不足や人工不足であった現地法人の教育も兼ねて、輸出国であるメキシコの工場へ1週間訪問しました。現地では苦労しながら、バラした設備の写真撮影や輸出に必要な書類作成を行いました。また、現地法人の担当者にも書類の作成方法を教育したことで、次回以降は現法のみで対応できるようになりました。
一方、輸入側のインドは規制が厳しく、通関時のトラブルを想定して事前に細かく必要事項を確認し、対応を行ったことで問題なくスムーズに通関することができました。据付も順調に完了し、豊通グループの一気通貫を存分にアピールすることができました。お客様にも大変感謝され、このプロジェクトがきっかけで、担当の方とは打ち上げで飲みに行ったり、休日に一緒にゴルフをしたりと、今でもとても仲良くさせていただいています。

印象に残っているエピソード
豊通マシナリーで描く未来

周囲の人の期待を超える
活躍をしていきたい。

入社以来、様々な業務に携わってきた中で、誰かの役に立っていることを実感できた時、大きなやりがいを感じます。
例えば、これまでの経験を活かして、「業務職の仕事はここまで」と思われている範囲を自ら広げたことで、営業担当が社内業務に掛ける時間を減らし、お客様に対して営業活動できる時間が増え、それが結果的にお客様の満足度UPにつながったとき、私自身もチームの一員として役割を果たせたと感じられます。
これからも、業務職だから、という固定概念に捉われず、チーム全体のパフォーマンスアップにつながるように、例えば、コンプライアンスなどの管理面でのサポートやグループ員へのアドバイスをしたり、忙しいグループリーダーに代わってメンバーをまとめる役割を積極的に担うなどして、周囲の皆さんの期待を超えていくことを目標に、さまざまな業務に取り組んでいきたいと思います。

豊通マシナリーで描く未来

ある1日のスケジュールある1日のスケジュール

ある1日のスケジュールある1日のスケジュール

Off

ゴルフや旅行など
アクティブに過ごします!

週末は同僚とゴルフに行ったり、友達と旅行したり、アクティブに過ごしています。トヨタグループの一員であることから福利厚生がしっかりしていることも豊通マシナリーの魅力の一つだと実感しています。

ゴルフや旅行などアクティブに過ごします!ゴルフや旅行などアクティブに過ごします!