TOYOTSU MECHINERY CORPORATIONTOYOTSU MECHINERY CORPORATION

採用情報Recruit Information

選考フロー

WEBプレエントリー エントリーシート 説明会 面接(複数回)内々定WEBプレエントリー エントリーシート 説明会 面接(複数回)内々定

募集要項

  • 応募資格

    2027年4月1日に入社可能な方
    2027年3月末までに四年制大学または
    大学院を卒業・修了予定の方
    (学部・学科不問)
    2027年3月末時点で四年制大学または
    大学院を卒業・修了後2年未満の方

  • 募集人数

    総合職:10名前後
    一般職:若干名

  • 初任給

    担当職(総合職):
    大卒 月給265,000円(住宅手当含む)
    担当職(総合職):
    院了 月給275,000円(住宅手当含む)
    ※一部対象者には住宅手当の代わりに
    借上社宅を適用
    業務職(一般職):   
    月給210,000円

  • 諸手当

    通勤手当(上限10万円)、残業手当、
    住宅手当、国内・海外出張手当など

  • 昇 給

    年1回(4月)

  • 賞 与

    年2回(7月、12月)

  • 休日休暇

    完全週休2日制(土曜日、日曜日)、
    祝祭日(勤務地によりカレンダーは異なる)、
    年次有給(初年度10日)・夏季・年末年始・
    慶弔・リフレッシュ・特別・産前産後休暇など
    (2025年度年間休日126日)

  • 福利厚生

    社宅、グループ保養所、
    WELBOX(福利厚生サービス)、
    カフェテリアプラン制度など
    ※社宅は担当職(総合職)が対象

  • 勤務時間

    9:00~17:45
    (所定労働時間7時間45分 休憩60分)
    フレックスタイム制あり
    (コアタイム 10:00~15:00)

  • お問い合わせ

    人事グループ 新卒採用チーム
    MAIL:saiyou@toyotsu-machinery.co.jp

採用FAQ

皆さんから多く寄せらせるご質問に事前にお答えします。

  • 応募にあたり、学部・学科の指定は
    ありますか?

    学部・学科は問いません。
    人物重視の選考を行っておりますので、
    どなたでもご応募いただけます。

  • 選考フローを教えてください。

    エントリー → 書類選考 → 面接(複数回)→ 内定 
    という流れになります。
    詳細はマイページ等でご案内します。

  • OB・OG訪問は可能ですか?

    当社では個別の紹介や調整は行っておりません。
    大学のキャリアセンター等を
    ご活用して
    社員と直接連絡をいただき、
    ご自身でご調整ください。
    ただし選考過程で先輩社員と関わる
    機会を設けておりますので、
    是非ご応募ください。

  • 配属先や勤務地はどのように決まりますか?

    ご本人の希望や適性、
    会社の人員計画を総合的に判断して決定します。

  • 入社までに取得しておくべき資格は
    ありますか?

    必須の資格はありません。
    一方、入社後は業務を遂行する上で、
    必要とされる資格が
    ございますので、
    内定期間中及び入社後に自己研鑽の機会を
    設けております。

  • 理系出身ですが、
    専門知識を活かせる仕事はありますか?

    当社では理系学生の皆さんも積極的に募集しています。
    理系出身者の採用実績は、
    2023年度が11人中9人、
    2024年度が10人中3人、2025年度が10名中4人です。
    自動車業界のお客様と関わる機械商社として、
    学生時代に培った専門知識を
    存分に活かせる
    フィールドが多数あります。ご希望や適性に応じて、
    理系ならではの視点や知識を活かして、
    幅広くご活躍いただけます。

  • 会社説明会やインターンシップへの参加は
    必須ですか?

    必須ではありませんが、会社理解を
    深めていただくために参加を推奨しています。